JUN JOB WANTED

入社3年目の同期対談。見えてきたそれぞれのキャリア

入社3年目の同期対談。見えてきたそれぞれのキャリア

入社3年目。「新人」という枠から抜け、責任のある仕事を任されるなど会社からの期待も大きくなる節目のような時期。日々葛藤しながらも励まし合い、切磋琢磨する入社3年目の同期社員たちに、入社からのプロセスや仕事観の変化、これから目指すことについて聞きました。

中西
NERGY サブショップマネージャー
鈴木 
VIS サブショップマネージャー
阿部 
ADAM ET ROPÉ ショップスタイリスト

悩んだ経験をバネに、自信がついた3年目

―まずは役職や業務内容、JUNで働こうと思ったきっかけを教えてください。

中西:

スポーツウェアブランド「ナージー」のサブショップマネージャー兼バイヤーをしています。学生時代から陸上やソフトボール、ダンスなど、ずっとスポーツをしていたこともあり、大学1年生のころから「ナージー」でアルバイトを始めました。

大学卒業後は正社員としてよりブランドに貢献していきたいという気持ちがあったので、新卒で入社しました。これまでの経験を活かして今はバイヤーも担当しています。

鈴木:

私は「ビス」のサブショップマネージャーとショッププレスをしています。元々ファッションが好きで、アパレル販売員に憧れていたんです。入社のきっかけは、お店で受けた丁寧な接客が印象的だったのと、JUNの合言葉である「世界をおもしろくするのはどこかの誰かじゃない。あなただ。」と書いてあるステッカーを店舗で見つけて。そのフレーズに惹かれて応募しました。

未経験から入社した後、経験を重ねて今は新人育成や売上管理のほか、SNSで商品を宣伝したり、本社でオンラインショップの写真を撮影したりと、ショッププレスとしても日々奮闘中です。

阿部:

入社のきっかけは、就職活動をしていた当時JUNにすごく好きなブランドがあったからです。最初は別のブランドを担当していましたが、入社して1年半ほど経った頃に「アダム エ ロペ」へ異動し、現在はショップスタイリストとして店頭に立っています。

―入社3年目になると、仕事にも大分慣れてきたように思いますが、これまでを振り返ってみてどういう変化はありますか?

中西:

サブショップマネージャーとバイヤーを兼任するようになった当初は、両立が本当に難しくて。バイヤーは年に2回ぐらいピークで忙しい時期があるのですが、業務量を思うようにコントロールできず悩んだ時期もありました。

でも大変ななかでも、自分が仕入れた商品が売れたり、実績につながったと実感するうちに仕事に対する責任感が生まれてきて。今はバランスが取れるようにもなりましたし、バイヤーとしてお取引先さまとの関係性も広がっていると思います。楽しく仕事できていますし、先輩方にもたくさんサポートしてもらいましたね。

鈴木:

どんな風にサポートしてもらったんですか?

中西:

誰に相談すればいいかわからなかった時に、「いつでも周りに頼っていいんだよ」と言ってもらったり、話を聞いて業務調整を働きかけてくれたりと、すごく心強くて。チームで働くうえでコミュニケーションの重要性を感じました。

鈴木:

先輩の存在は心強いですよね。私は元々人見知りで、初めは接客がなかなか上手くいかなくて悩むことも多かったんです。でも、当時指導してくれていた先輩から「アパレル店員はたくさんいるけど、誰かの特別になれるような接客を目指してる」というお話を聞いて、私もそういう風に意識しながら仕事をするようになりました。

阿部:

具体的に実践したことはありますか?

鈴木:

お客さまとお話することで笑顔になってもらって、お店にいる時間を楽しんもらうことを心がけました。雑談を交えながら少しラフに話すことで、リラックスしてもらいたいなと。そのほかにも、画像加工や動画編集も好きだったので、ショッププレスの業務を自分から立候補したんです。お店の服を合わせたスタイリングをSNSに載せてみたりと、“だれかに届いてほしい”という気持ちを持って仕事をしています。

阿部:

僕も周りの先輩方に助けられました。最初に配属されたブランドでは、入社してすぐに接客だけではなく数字の管理も担当することに。初めはうまくいかずに悩みましたが、先輩と食事に行ったり、いろいろと話を聞いてもらいながら乗り越えることができました。
3年目を迎えた今、課題を感じたときはまず自分を客観視してどうすればいいかを考え、冷静に判断できるようになってきました。後輩もできたので自分の経験も活かして困ったときはサポートしてあげたいなと思っています。

励まし合い、刺激し合える「同期」の存在

―「同期」という存在がいてよかったと思うことはありますか?

中西:

何でも相談できたり、切磋琢磨し合える関係性が心地良いですね。お店の売り場づくりの工夫や事例なども気軽に意見交換ができる、ありがたい存在です。一緒に食事に行ったり、プライベートで遊ぶこともあるんですよ。

阿部:

僕も仲の良い同期がいるんですが、集まっても意外と仕事とは関係ない話が多いですね(笑)。普通の友達みたいで楽しいです。

鈴木:

私は同じブランド内に数名の同期がいるんですが、皆バラバラの地域で働いているのでたまに研修や同期会で会うくらいで。頻繁に交流はできないけれど、SNSなどで頑張っている姿を見ると励みになります。

中西:

人事部が企画をしてくれた同期会「DO-KI DOKI DOKI KAI」も楽しかったですよね!コロナ禍でそれまで集まれなかったこともあって、70人以上の社員が全国から集まりました。

鈴木:

「オレンジ」というドレスコードに合わせて、皆思い思いのオレンジのアイテムを着てね。最初に入社年度別のグループに分かれて自己紹介する時間があったんですが、それまであまり話したことがなかった人たちとも交流できて貴重な機会でした。

中西:

ビンゴ大会もありましたよね。私は佐々木さん(代表取締役社長)の隣の席だったんですが、すごく気さくにいろいろな話をしてくださって。ビンゴで旅行券が当たったときは一緒になって喜んでくれました(笑)。

「新人」と呼ばれる時期を終え、次に目指したい姿

―今後挑戦したいことや目標を教えてください。

中西:

今後は海外出張も経験させてもらいながら、商品を見る目を養ってバイイングの精度を高めていきたいです。先輩方のなかには「名バイヤー」と言われる方がたくさんいますが、自分もその一員になれるように。やっぱり、自分が選んで仕入れたものをお客さまが買ってくれる瞬間は何ものにも変えがたい喜びがあって。お客さまに喜んでいただいて、それがお店の実績や評価にもつながった瞬間は大きなやりがいを感じます。

鈴木:

サブショップマネージャーとして、もっとスキルを磨きたいです。ショップマネージャーをしっかり下支えできるように、もっと主体的に動いて、お店をしっかり運営できるようになりたいなと思います。あと、接客も今まで以上に頑張っていきたいですね。以前、接客した方が再来店してくださって「この前一緒に選んでくれたコーディネート、すごく気に入ってたくさん着ています」「また選んでほしくて」と嬉しい言葉をかけてくださることも励みになっています。

阿部:

僕はいつか自分でメガネのデザインを企画したいと思っています。そのために、まずは成果を出して周囲に認めてもらうことで、チャレンジできる機会をつかみたいなと。JUNには成果と意欲次第でチャレンジできる機会があるので、自分がやりたいことを実現するためにも、まずは目の前の仕事をしっかりやっていきます。

未来の後輩たちに伝えたいこと

これからJUNで働きたいと思っている人へメッセージをお願いします。

阿部:

僕が今いるブランドは自由度が高く、任せてもらえる部分も大きくて、新人でも声をあげやすい環境が魅力だと感じています。JUN全体としてもそういう社風なので、小さなことでも “何かやりたい”という強い意志を持って、それを声に出していくといいと思います。

あと、さまざまな経歴を持ったおもしろい先輩方がたくさんいるので、そういった出会いや交流から自分のやりたいことが見つかる可能性もあると思います。仕事を通じて、社内外の色んな人たちから多くのことを吸収してほしいですね。

鈴木:

私はアパレル業界に未経験で入社したので、当時は何の知識もないし、服が好きなだけで大丈夫かなと不安でしたが、先輩が本当に優しくていろいろと教えてくれました。だから、たとえ経験がなくてもファッションが好きな気持ちがあれば大丈夫!と言いたいですね。

私の場合は、ファッションやメイク、髪型なども自分に似合うものをチームの皆がアドバイスしてくれて、自分に合うものを見つけることができました。店舗に立つスタッフの姿を見てお客さまがブランドに興味を持ってくださることも多いので、自分磨きができるのも楽しいですよ。

中西:

2人が言うとおり、やりたいことを発言して行動に移せばサポートしてくれる心強い環境だと思います。しっかり成果を出して、周囲の応援を力にすれば、なりたい自分にきっとなれる。一緒に楽しみながら成長し合える仲間を心待ちにしています。